【最低賃金が変わります】 2011/09/27 福岡県最低賃金は、平成23年10月15日から1時間695円に改定されます。(3円アップ) 詳細はこちら・・・ http://fukuoka-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/jirei_toukei/chingin_kanairoudou/toukei/saitei_c…
ツイッターをマーケティングツールに活用する場合、担当者に課せられるスキルとは? 2011/09/17 ホームページやメールマガジンよりも即効性があるツイッター(Twitter)をマーケティングツールとして活用する企業が徐々に増えてきました。 企業としてアカウントを立ち上げて発信する場合、担当者には…
部下への指示出しは「5W3H」を心掛けよう!! 2011/09/15 会社は社長さん一人では仕事が完結しません。適材適所にさまざまな人材を活用することが不可欠です。 社内では職位が上にいくほど、他人に指示を出すことのウエートが大きくなります。特に社長様の仕事の…
「割引」と「無料サービス」、どちらが得? 「粗利」に着目し、自社と顧客の双方の視点で考えよう! 2011/09/09 現在のご時勢、新規顧客を開拓することも大切ですが、既存顧客とより密接な付き合いを展開することも重要です。それにはリピーターを増やすことが不可欠。 例えば飲食店では、リピーターを増やすため「割…
雇用のミスマッチを防ぐ意味でも試行(トライアル)雇用を活用しよう! 2011/09/07 長引く不景気の影響で、人材の募集をかけると大人数の応募がきませんか?そして、多くの応募者のなかから迷いに迷って、最もよさそうな人を採用しても、会社や仕事になじめずにすぐ辞めてしまう。こんな…
【クローゼットの衣服のポケットから通帳が】 2011/09/01 本社事務所の残土置場地中約2mに埋められたスーツケース内、自宅のクローゼットに収納された衣服のポケット内、トランクルームに保管されたダンボール内の金庫や「空茶箱」と表示のある茶箱内。これら…
【社宅の家賃補助は「課税」or「非課税」?】 2011/08/27 会社は福利厚生を充実させて従業員の働きやすい環境を整えます。 特に住居は従業員やその家族が安定した生活をするための基礎になります。そのため、自社の社宅や借上げ社宅を用意している会社も多くみら…
【動画】法人契約の生命保険活用のポイント 2011/08/22 法人契約の生命保険は会社の将来を見据えた経営を行う上で避けて通れない経営判断です。会社の財務状況、経営成績、キャッシュフローの状況や、社長のビジョン、従業員の福利厚生など総合的に判断し…
■平成23年9月分から厚生年金保険料率が引き上げられます■ 2011/08/18 厚生年金保険の保険料率が、平成23年9月分(同年10月納付分)から、0.354%(坑内員・船員は0.248%)引き上げられました。 【一般の被保険者の場合】 (改定前)16.058%⇒(改定後)16.412%事業主負担分…