『、』とカンマ どっち?
2019/07/08
こんにちは、宮地です
すごくお久しぶりな感じです(笑)
なかなか順番が回ってこないので、ブログUP待ちわびていました。
ネタはたくさんありますが、今日は最近気になったことを書き込みます
先日のことです
私は中学校の保護者の委員をしておりまして、学年の保護者に配布する文書の校正を頼まれました。
その文章を見て違和感を感じたのです。
それはあえて句読点の『、』でなく『,』カンマが使われていたからです
作成者に聞くと、中学校の先生の指摘で、あえてカンマを使っているとの事
気持ち悪い文章・・・とこれは私の率直な感想
↓これはイメージ画像です
結論からいうとどっちでもいいみたいです
一応カンマを推奨しているが 、(テン)でもいいそうです
調べてみたら以下のようですが
①きっかけ・・・昭和27年にだされた内閣官房長官発「公用文作成の要領」がきっかけ
「公用文作成の要領」は公用文の統一性を保持するための基準として挙げられており、公用文は「公用文作成の要領」に従って書きましょうというルールは現在でも生きているようです
②平成13年、
裁判文書がB4縦書きからA4横書きに変更されたときに裁判文文書が全て『,』に統一されてたので、その後現在まで裁判関係書類(判決文も)はすべて『,』を使用されている
公式文書は、縦書きが横書きになったことを契機に、句読点をカンマやピリオドに変更したようです。縦書きが横書きにと様式が変わったとしても、日本語は日本語ですから、それが突然変わるのはおかしいですね。
学校の先生がおっしゃるならその通りにしますが、学校が発行する文章すべてに統一されていないのはなぜなんでしょう・・・
気になったので、いろんな省庁のHPを見ましたが
カンマだったり『、』だったり様々です
文科省・・・思いっきり『、』です
教育委員会(福岡)・・・カンマでした
教育委員会(東京)・・・『、』です
個人的には公用語が英語にでもならない限り、カンマとピリオドを日本語の文章に使おうとは思いませんね。
でもはっきりしてほしい・・・『、』を誤りとして修正させられるのは何とも複雑です。
公式文書でなくただの 『PTAのお知らせ文書』の程度の文書に・・・
クライアントサービス部 宮地